日本大相撲公認日本大相撲の裏技

PS(プレイステーション)用の日本大相撲公認日本大相撲のゲームについて
裏技などの詳細を紹介しますので、ご参考にしていただければと思います。

■マネージャー選択
名前 自己紹介コメント 特徴
別府 明夫 力士の良き相談相手になれるよう
頑張ります。
育成に強い
大黒 修丸 好きこそ物の上手なれ、
楽しい相撲が私のモットーです。
力士の相性を良くする効果あり
松田 周人 より多くの若者を、相撲を通じて
心身ともに鍛えましょう。
有力新人のスカウト率がアップ。
進道  学 この新興部屋を、角界一の
名門部屋に育てあげましょう。
経理が得意、資金が減りにくい
藤本 卓郎 一に健康、二に健康!力士の
体調管理はお任せください。
力士の体調が良くなる効果あり


■所属一門の選択
 最初は下による一門を選択できるが、出稽古をする時は小結以上の力士で無ければ、
他一門と出稽古をすることができない。

前頭以下の力士は、同一門しか出稽古できないので、自分の弟子のタイプにあわせた
一門を選択して、能力をアップしよう。
幕下以下の力士が関取と出稽古を申し込むときは、断われる確率が高い。
申し込みを引き受けることができたとしても、自分と格差が大きい力士は
大怪我をして入院期間も長くなってしまうので、なるべく少し上の能力をもった
力士と相手にするのが賢明だろう。

一門名 力士名
出羽海 武蔵丸
(武蔵川)
雅山
(武蔵川)
出島
(武蔵川)
武双山
(武蔵川)
和歌乃山
(武蔵川)
栃東
(玉ノ井)
濱ノ嶋
(三保ヶ関)
肥後ノ海
(三保ヶ関)
栃乃洋
(春日野)
栃乃花
(春日野)
小城錦
(出羽海)
金開山
(出羽海)
     
二所ノ関 貴乃花
(二子山)
貴闘力
(二子山)
貴ノ浪
(二子山)
安芸乃島
(二子山)
琴錦
(佐渡ヶ嶽)
琴光喜
(佐渡ヶ嶽)
琴ノ若
(佐渡ヶ嶽)
琴龍
(佐渡ヶ嶽)
隆乃若
(鳴戸)
若の里
(鳴戸)
玉春日
(片男波)
大善
(二所ノ関)
     
時津風 土佐ノ海
(伊勢ノ海)
大碇
(伊勢ノ海)
蒼樹山
(時津風)
時津海
(時津風)
湊富士
( 湊 )
寺尾
(井筒)
       
高砂
(東関)
千代大海
(九重)
千代天山
(九重)
闘牙
(高砂)
水戸泉
(高砂)
朝乃若
(若松)
朝乃翔
(若松)
海鵬
(八角)
   
立浪・伊勢ヶ濱 魁皇
(友綱)
戦闘竜
(友綱)
旭天鵬
(大島)
旭鷲山
(大島)
智乃花
(立浪)
追風海
(追手風)
       

■スカウト
1.マネージャーのコメント
入門者を連れてきた時に1回目のコメント、面談をOKしたら2回目のコメントが聞ける。

1回目コメント 2回目コメント 意志コメント
学生相撲で優勝経験がある かなり有望っす 入門の意思はあるっす
学生相撲では成績優秀っす 志が高そうっすね 入門の意思は殆どないっす
相撲の経験が少しあります 真面目な奴っすよ  
実績は特にないっすね 賢そうな奴っすよ  
  性格は良さそうっす  
  普通の奴っす  

力士の能力は、新弟子をスカウトする時に決まります。
しかも完全にランダムなので、見極めが必要かもしれません。
スカウトした時のマネージャー評価をみると、成長パターンがわかります。
かなり早くから、安定した成長、伸び悩むが期待できる、などがあります。
親方の息子は、かなり早くから成長が期待できるタイプの場合が多いです。
貴重な逸材以上だと三段目まではすぐに上がりますが、
三段目ぐらいから昇進スピードがゆっくりとなります。
三段目から幕下、幕下上位で足踏みするのはよくあることです。
この頃は能力が伸び盛りの時期なので、じっくり育てましょう。

2.おもてなし時のリッキーのコメント
マネージャーの色々なおもてなしによって、入門意思のパラメータが変化します。

特に1回目のコメント「学生相撲で優勝経験がある」が出るとかなり
初期能力が高いので、資金をできるだけ使ってなんとしても入門意思させるように
しましょう。
リッキーが「こいつは有望かもしれないワン」と出たら性格がいいことも
考えられますので、逃さないようにするといいでしょう。
1つおもてなししただけで、急にパラメータがあがってしまい、
リッキーが「こいつは信用できんワン」と出たら性格の悪いことが
考えられますので、他のおもてなしをして様子を見てみるといいでしょう。


3.入門時のマネージャーのコメント
ここで力士の成長スピードのコメントが聞ける。

成長スピードのコメント タイプ
かなり早くから能力が伸びることが期待できそうです。 早熟型
常に変わりない成長が期待できそうです。 普通型
最初は伸び悩むかもしれませんが、 晩成型

■部屋の拡張&縮小
両方の条件を満たして3月1週を迎えればイベント発生する。
力士の最大人数は、レベル1が8人、レベル2が14人、レベル3が20人。

条件 所持金 力士数
拡張 レベル1→レベル2 5000万円以上 6人以上
レベル2→レベル3 5億円以上 12人以上
縮小 レベル3→レベル2 1億円以下 10人以下
レベル2→レベル1 1000万円以下 5人以下

■親方の息子編
2009年4月、親方の息子が中学を卒業と同時に入門してくる。
ここで入門を断るか、或るいは所属力士数が一杯の場合は、高校へ進学し、
3年後の高校卒業時に再度登場する。そのあとは大学卒業時となる。
息子の潜在能力はパラメータ総計1350以上で、投げ・突き・寄りのどれか1つが240以上となっている。

親方の息子は、2009年春から登場しますが、ランダムによって能力が変わってきます。
そこで、息子が登場する少し前にセーブしておいて、息子が登場する時の能力の高さを
判断して進めておく。
もし低ければ、セットアップして納得のいく能力が出るまで繰り返すといいでしょう。

■隠しマネージャー
2人の隠しマネージャーが存在するが、最初のマネージャーが定年退職しないと登場してこない。
3人目の隠しマネージャーは存在しないので、初期設定のマネージャーから選ぶことになっている。

名前 出現条件 特徴
ボブ光平 最初のマネージャー退職後 外国人力士のスカウト出現率アップ
片倉 源 2度目のマネージャー退職後 イベント出現率低下
(おなか壊し、ストーカーなどの
ランダムイベント)

ボブ光平は意味不明のコメントが出てくるが、気にしないで進めておく。
弟子のスカウトは、ハワイ力士が多数出現する。
アルゼンチン力士、ロシア力士もわずかだけスカウトできるが、
本場所でモンゴル力士が参加している旭天鵬と旭鷲山はなぜかスカウトできない。
これはゲームのプログラムには含まれているかどうかは不明であるが、
モンゴル力士をスカウトできた親方がいたら是非連絡してください。

片倉源は、基本的にお勧めできない。
部屋危機の状態になってしまい、力士達の体調不良を訴えることも少なくない。
メリットとしては、イベント出現率低下の為、稽古に集中できるが、
力士達がリラックスできないので、怪我してしまう恐れがある。
珍しいマネージャーなので、マネージャーにしたい人もいるだろうが、
一度マネージャーにしたら定年退職するまで変えられないので、注意が必要。


■付け人
関取(十両以上)になると付け人がつけられるが、番付によって人数が決まっている。

番付 付け人枠(定員)
横綱 10人
三役・前頭 5人
十両 4人

部屋に関取衆がいれば、付人指導を有効に使いましょう。
付け人の相性が大きく影響するので、おかみさんのコメントを参考にして
関取の付け人にふさわしい力士を選んでおくといいでしょう。
ただし、付け人を付けると、巡業は強制的に参加させられるので、
どうしても部屋で稽古したい場合は、巡業前に付け人を解消するしかないです。
面倒な作業かもしれませんが、これも弟子を一刻も早く関取にさせるための
効率的な稽古方法なのです。
巡業に参加することで、付け人の能力が上がる力士もいるが、どのくらい上がったか
具体的な数字が見えてこないので、パラメータで判断するしかないでしょう。
巡業のせいで、入院してしまう力士もいるので、うまくバランスをとって
積極的に参加しましょう。

■(他も更新予定)

■隠し力士
過去の名横綱・名力士が隠し力士として登録されているので、登場させるには、
パスワード入力画面でその力士のニックネームを入力していく。
現在、日本相撲協会在籍の親方の内の26人、全力士が判明している。
番付 隠し力士名 パスワード
横綱 大  鵬 きよじんたいほうたまごやき
横綱 千代の富士 こくみんえいよしようウルフ
横綱 北 の 湖 ふちんかん
横綱 栃 ノ 海 とちにしきにせい
横綱 琴  桜 もうぎゆう
横綱 三重ノ海 あきのうみにせい
横綱 佐田の山 しんまつ
横綱 若 三 杉 にだいめわかのはな
横綱 隆 の 里 おしんよこづな
横綱 北 勝 海 ブルドツク
横綱 旭 富 士 つがるなまこ
横綱 大 乃 国 しろくま
横綱 若 乃 花 おにいちやん
大関 豊  山 インテリおおぜき
大関 増 位 山 おやこでおおぜき
大関 若 嶋 津 ガシヤムツ
大関 朝  潮 だいちやん
大関 霧  島 わせいへラクレス
大関 魁  傑 かくかいのしんし
関脇 高 見 山 ジエシイ
関脇 逆  鉾 チヤキ
関脇 益 荒 雄 しろいウルフ
小結 三 杉 里 みすぎさとじゆんとしより
小結 旭  豊 かくかいのあばれんぼうしようぐん
前頭 久 島 海 がくせいすもうタイトルおう
前頭 小城ノ花 おぎのはなじゆんとしより